2月22日(水)と23日(木)に、2月講座を開催しました。
神戸市にある流通科学大学の教室をお借りして、
2日間の開催です。
ということで、今回は少し写真多めでお伝えします。
まず、13時から大塚プログラムディレクターの
オリエンテーションです。
今回の講義テーマについて、お話がありました。
第1時限目は、「マーケティング(歴史と変遷)」。
流通科学大学商学部教授の清水信年先生です。
マーケティング1.0 を中心にしたわかりやすい講義です。
第2時限目は、「マーケティング・パラダイムの変化」。
流通科学大学の羽藤雅彦先生です。
マーケティング2.0 を消費者行動論の視点からの講義です。
第3時限目は、「マーケティングの進化」。
中内学園流通科学研究所所長の石井淳蔵先生の講義です。
お察しのとおり、テーマはマーケティング3.0。
複数の企業の事例を引いた講義で、顧客創造について納得できました。
翌日は、「小売業と流通政策史」の講義からスタートです。
流通科学大学商学部特別教授の石原武政先生。
1時限目は業界関係者なら知っておくべき、流通政策史の講義。
2時限目はグループに分かれて、
与えられたテーマについてディスカッションでした。
そして各グループで話し合った内容を発表します。
3時限目は、流通科学大学の中内潤理事長兼学長にお話をいただきました。
そして、中内功記念館および資料館を見学しました。
充実した2日間でした。
流通科学大学の中内学長、先生方、大学職員の皆さま、
大変お世話になりました。
ありがとうございます。