9月度講義の収録をいたしました

9月9日(水)、10日(木)の2日間で9月度講義を実施いたしました。
コロナ影響により、今回も講義動画視聴という形になりました。

1日目の1コマ目は有限会社タクト企画 代表取締役 高野保男先生の講義です。「作業システムとL.S.P.」のテーマで、作業システムの基本から、店舗内における作業改善の骨子、生産性向上の取組みについて具体例を交えながら講義いただきました。

2コマ目は神奈川大学 教授 浦上拓也先生による「NB and/or PBデュアル・ブランド戦略」の講義です。事前課題による事例をもとに、PB普及要因から、PB開発の戦略的重要性等についてお話をいただきました。

3コマ目は法政大学 名誉教授 矢作敏行先生による「eビジネスモデル論」についての講義です。事前課題のケーススタディをもとにアマゾンのビジネスモデル(成長要因等)から、日本の小売業におけるオムニ化の現況についてお話をいただきました。

4コマ目はパナソニック株式会社 エグゼクティブ インダストリースペシャリスト 大島誠先生による「国内外からのデジタル事例の学び」についての講義です。DigitizeとDigitalizeの違いについて、ウォルマート等具体例をもとにお話をいただきました。

2日目の1コマ目は福島大学食農学類教授、生源寺眞一様による日本の農業についての講義です。
「これからの日本の農業・農村はこう変わる」をテーマに、近年急変している農業の構造変革の内容と与える影響について学ぶことができ、日本の農業の価値を再認識できる大変有意義な講義となりました。

2コマ目は、豊洲マグロ仲卸「鈴与」三代目、生田與克様と株式会社シーフードレガシーCEO、花岡和佳男様による漁業についての講義です。
前半は花岡様より、世界的に迫る海の危機についてお話をいただき、後半は生田様より、日本国内の魚食を取り巻く環境についてお話をいただきました。
水産資源回復の重要性を理解するとともに、こらからの漁業において必要な様々な取組みについて知ることができ大変貴重な時間となりました。

3コマ目は、全国農業協同組合連合会くらし支援事業部主席技術主管、星良雄様による、スーパーマーケット惣菜事業についての講義です。
日本におけるスーパーマーケット惣菜事業の成り立ちから、これからの当該事業のあるべき姿まで、国内外の事例紹介を交えながらお話いただきました。
中食の市場規模と今後新たに創出されるマーケットについての理解が深まり、実務に活かせる講義内容となりました。

残る講義は10月のみとなりました。最後までよろしくお願いいたします。

事務局